この記事は広告・プロモーションを含んでおります

オートファジーダイエットは嘘?8kg痩せた女性実践者が思うこと

Autophagy diet, 16 hour fasting, nuts, yogurt
このサイトの信頼性
オートファジーダイエット,16時間断食の記録・推移,Autophagy diet, 16 hour fasting, nuts, yogurt

実践者:30代女性。在宅勤務で体重増加しオートファジーの理論を使った16時間断食を開始。これまでにマイナス15kg、現在もキープしています。詳しくはコチラ>>実践者の体重推移

みなさんこんにちは!

オートファジーダイエット、にわかに話題ですよね。

ヒトが飢餓状態になったときに自身のタンパク質を分解し栄養にする自浄作用(オートファジー)の理論を用いたダイエット方法として、ここ数年世間一般に広まりました。

ですが、このオートファジーダイエット「本当なの?」という声も聞きます。

では、オートファジーダイエットは嘘なのか?効果がないのか?

約1年間実践してきた私の意見を書いていこうと思います。

オートファジーダイエットの元ネタは?

そもそも、オートファジーダイエットというのは何から生まれたのかというと、元ネタは「空腹こそ最強のクスリ」という書籍です。

リンクを貼っておきますので、気になる方は読んでみてください。

この書籍では「食事と食事の間を16時間あけましょう。空腹感を感じることで、さまざまなメリットがありますよ」という内容が語られています。

16時間断食は、他にもプチ断食とか、8時間食事法なんて呼ばれ方もします。

16時間断食のルール

断食中は、まったく何も飲食できないのか、というとそうではなく、

ナッツ、ヨーグルト、コーヒー、チーズ、生野菜

などは食べてもいいと書籍では書かれています。めちゃくちゃゆるい断食です。笑

オートファジーダイエットという言葉だけが独り歩きして、この前提を知らない方も多いみたいなのでこの点は注意してくださいね。

効果はあるのか?

さて、この16時間断食ですが、書籍の中ではさまざまな成功例が紹介されています。

有名なインフルエンサーなども「良かった」と紹介されていましたね。

私自身は約1年間実践しており、体重は8kg減少し、その他にもメリットを実感しています。

じゃあそれはオートファジーによる作用だったのか?と問われると…

正直わかりません。笑

効果があるのか、嘘なのか、と言われたら、わかりませんとしか言えないんです。

オートファジーによる作用だったかもしれないし、そうではなく別の要因だったのかもしれません。

そのため、これからオートファジーダイエットをやろうと思っている人にはいくつか注意点 があります。

これからオートファジーダイエットをやる人への注意点

私自身は、オートファジーダイエットがうまくいった事例に位置づけられるかと思いますが、それが本当にオートファジーという作用によるものだったのかはいまいちわかりません。

ここで、これからオートファジーダイエットをやろうと思っている人に向けて注意点をご紹介します。本を読むだけじゃわからない部分なので、参考にされてみてください。

運動・筋トレが大事

書籍でも述べられていますが、運動が必須です。

ただ単に食事を抜くと体重は減るのですが維持するのが難しくなります。

そのため、筋トレが必須なのだそうです。

でもこう聞くと、

「それならオートファジーじゃなくて筋トレで痩せたんじゃないの?」

と思われるかもしれないのですが、私自身は運動と断食をセットにすることで痩せ体質になるのかなと思っています。

私自身の体験談ですが、これまでジョギングやヨガなどの運動をやってみたのですが全然効果がなく、効果がないから続かない…という繰り返しだったんです。

運動してても食べる量が変わってないならダイエットはうまくいかない…、ということを実感しました。

「なんでも食べていい」について

また、16時間断食では断食中以外は「なんでも食べていいですよ」と書かれています。

ただ私自身はこの点については疑問です。

というのも、実際に「断食中以外はなんでも食べていいんだ!」と思ってお酒やご飯や甘いものなどをたらふく食べたら普通に体重は増えましたからね。

戻すために、3日間くらい1日1食にしたりしてました。

今は
16時間断食
+週に1時間くらいの運動
+日頃から腹八分目
という生活に落ち着きました。

オートファジーダイエットで得られるもの

オートファジーダイエットは効果があるのか?という質問には、わからないとしか答えられないのですが、この食事法で得たものはあります。

それがこの2点です。

空腹感への慣れ

1つ目は空腹感への慣れです。

誤解されている方も多いんですが、16時間断食は空腹になったら食べていいんですよ。

ナッツ、ヨーグルト、生野菜、チーズなどに限られますが、

空腹感を我慢する必要がありません。

そうすると、だんだん体が慣れてくるんです。

空腹になっても死ぬわけじゃないし、いつだって食べ物はあるんだと脳が理解すると安心するんでしょうね。笑

腸内環境の改善

もう一つは腸内環境の改善です。

お通じの乱れとか、女性で悩んでいる方多いんじゃないでしょうか。

16時間断食では、ナッツやヨーグルトを食べます。
どちらも腸内環境の改善に良いものですよね。

食物繊維豊富なナッツに、ビフィズス菌の豊富なヨーグルトがあれば、腸内環境は良くなるに決まってます。笑

腸内環境の改善が、ストレスの軽減や肌つやの良さにつながるのではないかと考えています。

お医者さんでも意見は異なる

そもそもこのオートファジーダイエットは空腹こそ最強のクスリという書籍で紹介された方法です。

この書籍は医学博士である青木厚さんによって書かれています。

また、ヤフーニュースの記事で「オートファジーダイエットには効果がない」と述べていた方もお医者さんでした。

お医者さんの中でも意見は分かれるということです。

オートファジーという作用自体まだまだわからないことだらけの理論ですからね。

良い意見、悪い意見、どちらもバランスよく取り入れるのが吉と言えそうです。

まとめ

ということで、今回はオートファジーダイエットの本当のところについて実体験を交えてご紹介しました。

これからやってみようかなと思っている方はよければ参考にされてみてください。

それでは今回も最後までご覧いただきありがとうございました!

オートファジー関連の記事は他にも出してるのでもしよければ見てみてください。

オートファジー、16時間断食の記事はこちら

また次の記事でお会いしましょう。

Amazonギフト【初回限定】
チャージキャンペーン

Amazonギフト券(ギフトカード)は有効期限が10年あるので、キャンペーンを利用してチャージしておくとお得です。

今なら5000円以上チャージすると1000ptゲット!還元率は驚異の20%です。

▼こちらのバナーをクリック▼

※サインインしてクーポンコードが表示された方のみ対象です。
※終了時期未定。

※本ページはプロモーションが含まれております。記載されている情報は記事執筆時点のものです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA